コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

記事: 今年最後のブログ

今年最後のブログ

今年最後のブログ

 

今年最後のブログとなります

 

 

『どんな一年だったか振り返りなさい』とよく言われたものですが、「何が出来て何が出来なかったか」ではなく、「どこまで出来たか」だけを私は検証します。

 

ビジョンがないと、毎年の目標を「点」で考えてしまいがちで、一年を振り返ったら「成長してきたのか?」「自分はいったい何をしたいのか?」「何を目指しているのか?」と迷いが出ると思います。

 

逆に、毎年の目標を「線」または「面」で考えると1年を振り返ることは容易になり、翌年の目標設定も立てやすくなります。

 

 

物事を「点」でしか考えられない人は、目標をゴールにしている人たちです。

物事を「線」や「面」で考えられる人は、目標を通過点にしている人たちです。

 

「今年出来たところ」を「来年の0地点」とすることで、毎年が成長出来ると思います。

 

 

そもそも、立てた目標が出来たか出来なかったかは、年末だけではなく毎月(業種によっては毎週または毎日)考えるものなので、年末の検証は、何が出来て何が出来なかったかではなく、どこまで出来たかと考えれば、「来年をどんな一年にするか」が見えやすくなります。

 

 

詳しくは、12/26()10301200の勉強会にてお伝えします。

 

来年も良い年になりますように。

Read more

今年も残り僅かです

今年も残り僅かです

  あっという間に12月も中旬となってしまいました。   私事ですが、諸々の事情がありまして、3か月ほどほぼ仕事が出来ない状態におりました。   このメルマガで初めて告白しますが、本音は少々焦っています。 私だって、仕事で焦る人の気持ちくらい分かっているつもりです。   しかし、後ろを向いていては始まりません。   将来どうなりたいか? その将来とは、「長期」「中期」「短期」と考えなければい...

もっと見る
1年間の目標をブレずに追う方法

1年間の目標をブレずに追う方法

  年初に目標を立てる人は多いと思いますが、 ブレずに1年間追い続けられるか、悩む人も少なくないと思います。   周りの雰囲気で立てた目標ではなく、その数字をやる理由は何か?を 自分自身で自問自答することから始めると、ブレにくくなります。   そして、目標を追い続けるということは、「思い」も大切ですが、「ブレない行動量」も必要です。   一つ目標を達成するということは、 一つ成長した証ですか...

もっと見る
lineでお友達追加