コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

記事: 稼ぐことは悪なのか?善なのか?

稼ぐことは悪なのか?善なのか?

稼ぐことは悪なのか?善なのか?

なぜ日本人はお金を稼ぐことを悪と思うのか?

 

日本には、無尽(むじん)や頼母子(たのもし)といった風習がありました。

どちらも日本の金融の一形態で、生命保険の根幹にある相互扶助の精神の原点になるものです。

「助け合い」という昔からの習慣から、稼ぐということが独り勝ちをイメージし、忌み嫌うのかもしれません。

 

稼ぐことは本当に悪なのでしょうか?
本来、稼ぐとは「一生懸命に働く」という意味だそうです。

働くということは、社会の役に立つということで、多くの人から「お金を出してでも必要とされている」ことを意味します。

 

つまり、どんなに良いことをしていても、売上が立っていないということは、社会に必要とされていないことになります。

逆に、お金がもらえないということは、単なる「趣味」にしか過ぎません。

趣味は、社会のためではなく、自分のために行う行為です。

 

私も常に身の丈にあった立場で、私を応援してくださる方たちのために、今を一生懸命働きます。

 

 

まだまだ精進します。

Read more

営業の仕事とは

  顧客の利益を無視して、自分の利益のために契約を取ろうと思ってはいけません。 当然のことですよね。   しかし、営業現場を知っている人ならば、自分の成績と顧客利益の矛盾に疑問を感じたことがある人も少ないかと思います。   営業ならば、目標達成は仕事のミッションですが、目標達成のために、目の前の見込客から何とか契約を取ろうとは思っては成果には繋がりません。     自分の立てた目標を達成する...

もっと見る
同業者と付き合うことは、成功要因の一つです

同業者と付き合うことは、成功要因の一つです

私は成功したければ同業者と付き合うべきだと常々話しています。   このことを否定しないまでも、なかなか理解してもらえない人がいるのも事実です。       成功哲学は、歴史上の人物からたくさん学ぶことが出来ます。   日清の創業者である故安藤百福氏は、波瀾万丈な人生を送りながらも、48歳でチキンラーメンを開発します。 しかし、漸くチキンラーメンが大ヒットしたと思ったら、 粗悪な類似品がたくさ...

もっと見る
lineでお友達追加