コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

記事: ボランティアから学ぶセールス

ボランティアから学ぶセールス

ボランティアから学ぶセールス

 

私は准認定ファンドレイザーという資格を持っています。

 

ファンドレイザーとは、簡単に言うと「非営利団体の資金調達をする人」

ですが、実際には「非営利団体の経営のサポートをする人 」が正しい定義となります。

 

私が准認定ファンドレイザーの資格を取ったのは10年以上前。

自分の積み重ねてきた「営業」という仕事が生きると思ったからです。

 

私は、初めてファンドレイジングという概念と出会ったときに「あるファンドレイザーの言葉」が今でも印象に残っています。

 

『私は寄付をお願いしたことはない。私がやっていることは、受益者のおかれている状況について潜在的支援者に説明をして「共感」をしてもらうこと。そして「共感」してくれた相手に自分たちの団体が有する「解決策」を提案すること。その結果、寄付がなくても構わない。なぜなら、このプロセスは「社会を変えているから」。』

 

これを営業の仕事に例えると

『私は買ってくださいとお願いしたことはない。私がやっていることは、たいていの人のおかれている状況について、見込客に説明をして「共感」をしてもらうこと。そして「共感」してくれた相手に私たちが有する「解決策」を提案すること。その結果、買ってくれなくても構わない。なぜなら、このプロセスは「社会を変えているから」。

 

いかがでしょうか

 

だれのためにそのサービス(仕事)が必要なのか。社会に必要とされているのか。
そして、サービスを提供する側は、そのサービス(仕事)が社会に必要なものだと腹落ちしているのか。(または腹落ちしようと努力しているのか)

 

どんな商売でも、とても大事なことだと私は思うのです。

Read more

【予告】忘年会セミナー

【予告】忘年会セミナー

ついこの間まであんなに暑かったのに、あっという間に涼しく?(寒く?)なりました。 ボケっとしていると、あっという間に今年も終わってしまい、気が付いたら今年度の3月もあと1カ月ということにもなりかねないです。   そこで、早めの予告です!!   忘年会セミナーを開催します。  今から準備をして、年末から新しいマーケットにチャレンジしてみませんか!!     【日時】2024年12月13日(金)...

もっと見る
つまらないことで振り回されない

つまらないことで振り回されない

  お釈迦様の教えの一つに、「諸法無我」という言葉があります。 今から数年前、この「諸法無我」という言葉に出会って 私の人生は変わりました。     当時、私がダルマ塾を立ち上げたいと思ったのも、 その「諸法無我」の考え方と、私が今までに培ってきた経験値を 融合したら面白いと思ったからです。       「諸法無我」とは、かなりざっくりですが、 「そもそも自分はこの世に存在しない、 だからそ...

もっと見る
lineでお友達追加